auでんきとは
auでんきは、携帯電話サービス「au」を運営する大手通信会社「KDDI」が開始した電力サービスです。
電力小売りが自由化された2016年にサービスを開始し、2019年3月末には契約者数が200万人に達しました。
現在は、auエナジー&ライフ株式会社が事業を行っています。
auでんきのメリット
携帯電話料金と支払いをまとめられる
毎月の電気代は携帯電話料金と一緒に請求されます。携帯電話料金と電気料金をまとめて支払えば、ユーザーは別々の請求書を管理することに悩まされることなく、月末に1回の請求で済むので楽でしょう。さらに、毎月の管理・計画する請求書が1つになるため、予算も立てやすくなりますね。家計に責任を持ちたいと考えている方にとっては、理想的な状況ではないでしょうか。
環境にやさしい電気
再生可能エネルギーの非化石証明書を使用、実質的に100%再生可能エネルギーであり、CO2排出量ゼロの電気を使用することができます。これは、環境に責任を持つ電力会社を探す際に望ましい特性です。クリーンなエネルギーを利用することで、二酸化炭素排出量を確実に削減することができます。
ポイント還元が可能
auでんきの電気料金に応じてPontaポイントが還元されます。auでんきの電気をご利用いただくとポイントが貯まり、貯まったポイントはさまざまな用途に利用できます。つまり、電気を使うだけでポイントが貯まり、無料で商品を手に入れられるようなものでしょう。
auガスとのセット割
auで携帯電話、電気、ガスをまとめると、セット割が適用されます。お得に利用するための方法といえるでしょう。
おわりに
結論として、auの電気を利用することには多くのメリットとデメリットがあります。課金システムを意識して、自分のニーズに合った料金プランにするのは利用者次第です。シンプルな電気料金プランで、ポイントや付加サービスの割引を受けたい方には、auでんきは向いている電力会社かもしれません。
他のメリット・デメリットも知りたい方は以下よりどうぞ。
コメント